365日のシンプルライフ (2014)

ときどき「シンプルライフ」「ときめき片付け」「断捨離」がマイブームになります。この映画が公開された頃まさにそのブームの時期で、渋谷まで出るかレンタルを待つか迷っていたらiTunesのセル版(販売)が渋谷までの交通費+チケット代と変わらない値段だったのでiTunesでえいっと購入しました。なので私にしては珍しく購入した映画のひとつです。

すべての持ち物を倉庫に預けて1日ひとつだけ取り出してくる。1年間繰り返す。これがルール。

最初の何日かは予想通り必要なものが足りなくて家族や友人に助けてもらいます。結局「人に頼る」がキーワードなのだろうと思いました。

主人公の最初のように何もなさすぎると社会生活を送ることが不可能だから人に頼るというのはごく自然な行動で、困っているとき(そもそも自分が望んだ不便だけど)は人に助けてもらい、誰かが困っていたら自分が助けてあげる。

持ち物が多いと自分の関心は自分(のもの)に向けるだけで精いっぱい。身軽であれば関心は他の人々、人とのコミュニケーションに向かう。これはミニマリスト系の本によく見かける言葉ですが、理由はわからないけれどたぶん真理なんでしょう。

2015年5月にDVDが発売されました。今も公式サイトや公式FBは更新されていますので関心をお持ちの方はどうぞ。

公式サイト

公式Facebook