moondust tour ZEPP TOKYOでのライブDVD&Blu-rayが発売です!このツアーには東京2回と高崎の3会場参戦しました。最終日ZEPP TOKYOはちょっと遠いしおそらくDVD出るだろう…という気持ちもあって家でおとなしくしていたのでDVD化が発表されたときかなり嬉しかったです。
発売を記念して…でもないですが記憶を遡りそれぞれのライブを軽くまとめておきます。
2014.12.12 赤坂BLITZ
会場コインロッカーのトラブル(コインが落ちない、しかもあちこちで発生して係員さんが走り回っていた)があり、かなり焦って入場するも開演には何とか間に合い真鍋さん側入り口近くに場所をキープ。私の前にはぽっかり空間があってとても観やすかったです。11月にスタートしたこのツアーの年内最後ということでまだ早いけれど何となくクリスマス・年末みたいな気分。
ノンフィクションブレイクが聴けたのは嬉しかったなあ。お題はぺヤング焼きそば。それと真鍋さんのまさにクリスマスな電飾ギターが衝撃でした。途中ちょこっとSmoke On The Waterといったお遊びはライブの醍醐味ですね。それから懐かしいBack seat dogの「あーあ」をみんなで合唱。そしてTOY DOLL。DVDで観た2期ライブと同じ動きのさわおさんにドキドキ。ご本人も「これ毎回やるの恥ずかしい」とおっしゃってましたね。
2015.1.24 高崎club FLEEZ
翌週の宇都宮と迷ったのですがJRで行きやすい高崎へ。人生初の高崎訪問。新幹線に乗れば大宮からわずか20分、渋谷や赤坂に行くよりずっと楽でした。その高崎は富岡製糸場が世界遺産に登録されて半年、駅はとてもきれいであちこちにその案内が掲示され街の活気を感じました。もうひとつ高崎はだるまが有名ですね。駅の構内には真っ黒だるまが鎮座していたので記念に一枚。
ライブの方は、まあまあ前の方5-6列目あたりで観たのですがここは何と言ってもステージが低く、さみしいことにあんまり見えませんでした(さわおさんの「俺たちちびっこ」発言もありました)。後ろに下がって一段上で観ればよかったな。近くにモニターがあったので時々チェックしつつ音に集中しました。
MCで覚えているのは鶏のお弁当の話。といってもそのお弁当がどうしたのかはもはや忘却の彼方です。
ですが、ですが、ですが!アンコールTOY DOLLでががっと相当前の方に押し出されグータッチの幸運に恵まれる奇跡が!それまでぜーんぜん見えてなかったさわおさんの姿に倒れそうになりました。目の前にライブビデオでよく見る最前列そのままの状況が。あああ行ってよかった。もうそれだけで大満足の一日でした。東京ではなかなか難しいですがここくらいのキャパのライブハウスでのライブが好きです。
2015.2.22 渋谷O-EAST
久しぶりの渋谷O-だったのでなんとO-WESTに行ってしまうという失態。その日はWESTでもライブがあるようなのですが人は少ないし客層が何となく違うみたいだし…?急いで向かいへ走り入場しバーの前あたりで待機。このツアー唯一(たぶん)のオープニングアクトダイナマイトナオキさんを皆で楽しみつつ、飲みつつ、みたいな。続いて登場したpillows兄さんたちがいろんな意味でとても大御所に見えました。
この日はPurple Appleが印象的で、さわおさんも「やっぱり楽しいわ」とコメントされていました。ギターの掛け合いとコーラスが好きなんですよねえ。前の赤坂と高崎ではやらなかったPOISON ROCK’N’ROLL。カッコよくて大好きです。
終演後どこから来たのかわからなくなって人の流れについて行ったら関係者席のところへ行ってしまいまた行列に並んで延々と階段を下りる羽目に。帰りに閉店間際の道玄坂ユニクロでストールを購入。別に道玄坂で買わなくてもよかったのだけど何となくそのまま帰るのがもったいなくてどこかに寄りたくなって。ライブの後にみんなでお茶するあの感じですね。