旭山桜の芽摘みと植え替え

旭山桜の葉が伸びてきました。そろそろ芽摘みの時期ですね。

1回目の芽摘み

<作業日:2016年4月25日>

というわけでさっそく1回目の芽摘みを行いました。

before

すでに水切れが…いやになっちゃう。

2016050201

after

少し葉が減りました。1回目なのでこんなもんでしょう。

2016050202

芽摘みの実際

芽がこんな風に伸びていたら

2016050203

元に葉を1枚か2枚残してカット。

2016050204

ここも

2016050205

カット。

2016050206

この芽たちはまだ伸びていないので今回は見送ります。

2016050207

時々様子をチェックして伸びたものがあれば都度カットします。

植え替え

<作業日:2016年4月20日>

テクニック本には桜などバラ科の植物は根頭がん腫病予防のため秋に植え替えましょうとありますが、自己責任で植え替え決行。元の鉢が軽すぎて何度も転倒の憂き目にあっているのと、普通のバラの植え替えは今頃でもありなので。

before

fl0

after

芽摘みのあとで撮った写真です。正面変えました。重たい鉢なので今度は倒れずにすむといいな。

2016050208