ふたたびケヤキとコマユミの芽摘み

ケヤキ

ケヤキがボサ子さんになっていたのでまたまた芽摘み。前回摘んだのが5/17だから2週間を待たず。わお。ということはケヤキはこれだけ樹勢が強い樹種なので、適当に摘んでも切りすぎてもあまりどうってことはなく大勢に影響は与えないのです。もちろん個体差あるでしょうけど。

before

2016052501

 

after

2016052502

 

ついでに大きい葉もカットしました。大きいとは2cmくらいのこと。

2016052503

コマユミ

コマユミも目を離しているとボサ子さんになりがち。

before

2016052504

 

枝の先端の葉がやけに大きいのがわかりますか? 頂芽優勢の言葉通りです。

after

2016052505

 

ケヤキと同じく節間に注目して節間が広がっているところでカットします。ついでに枝が交差しているところがあればどちらかの枝を元から切ってすっきりさせます。

そろそろ花が咲いているころなので落とさないように。ちょっと触れただけでも落ちてしまうので注意。

2016052506

 

それとコマユミはアブラムシがつきやすいのでオルトラン使った方が楽です。無農薬がよければこまめにガムテープで取ります。