コーヒー界隈では有名なお店、丸山珈琲。長野県内にはいくつか店舗がある中、MIDORI長野店は長野駅の駅ビル内にあります。時間があれば店内でゆっくり、そうでなければ豆だけでもと、よく立ち寄るお店です。
最近は浅煎り~中煎りの豆にはまっています。
今回は定番の浅煎り「ドゥルセ」と中煎り・シングルの「ケニア・カイグリ」にしました。ドゥルセは爽やか!深煎りに慣れているとビックリするような爽やかさです。おいしい。カイグリの方はフルーツのお菓子と一緒にいただくのがいい感じ。
豆を買うとテイクアウト用のコーヒーかドリップパックのおまけをいただけます。今回のドリップパックは深煎りのコスタリカ。これはチョコやナッツといった重めのお菓子と相性が良さそう。浅煎りとの味の対比がおもしろいです。
豆は16g入っていて、これは350ccのコーヒープレスにちょうど1回分だそうです。お湯の量は300cc弱がベストということですが、コーヒープレスを使わない時は加減がいるかな。
豆のリストを眺めていると、中には100g1000円以上する高価なものもあります。3000円オーバーのお豆、試してみたいものです。
ところで、豆はいろんなお店の様々なタイプを試しているのですが、実は今はコーヒーミルを持っていません。というのも、手に入れやすい家庭用のミルで挽くよりも、お店のプロ用のもので挽いてもらってすぐに飲みきる方がおいしいのではないかと思うのです。これはまあ、ほんとにお好みですが。
丸山珈琲では「挽いていただけますか」と声をかけると、どの店員さんも「もちろんです!」と笑顔で答えてくれるところが気持ちよく、このお店が好きな理由のひとつです。