喫茶山雅のコーヒーがおいしくてびっくりした件

サッカーJ2松本山雅の喫茶店に行ってきました。

かなり昔からある建物を改装したということで、内装はなんとなく昭和の喫茶店を、松本で例えるならアベのようなお店を想像して中に入ると、明るくモダンな空間が広がってました。昔のユニフォームとそれを着ている当時の写真があったりはしますが、スポーツカフェにありがちなポスターや写真が壁一面に!なんてことはなく、山雅サポーターにも、サッカーに興味がなくても、場所柄観光の合間の一休みにでも、使い勝手が良さそうなお店です。喫茶店というよりはカフェな感じ。

ドリップコーヒーは2種類あり、まずは基本でしょうとトラディショナルをオーダー。

「!」

タイトルのとおり、びっくりしたのです、おいしくて。コーヒー飲んでびっくりするってそんなにあることではないから。店構えから予想していたのとは全然違っていて(どんなコーヒーを期待していたのか。失礼すぎる)、本格的なドリップコーヒーなのでした。先週のことなのにまた飲みたい。通いたい。

考えてみれば、たまたま前を通りかかったのはちょうど開店の日。たくさんのお祝いの花が並ぶ中に三澤珈琲と書かれていたものを見かけたのです。三澤珈琲はこのあたりで人気の自家焙煎珈琲豆のお店。三澤さんの豆ならおいしいのは納得で、名前を忘れてしまったけれどもう1種類のドリップも飲まねばなりません。

場所のこととか

ところで、この喫茶山雅の場所がわからない、見つけらないという声をよく耳にします。確かにわかりやすい目印はないし、とても狭い通りにあるのであのあたりに詳しい人でないと1回では難しいかもと思ったので説明を。

まず、お店に駐車場はないので車はどこかその近辺、上土(あげつち)の駐車場や大名町NTT周辺のコインパーキングに止めて歩いていくことが必須です。

行き方その1:四柱神社にお参りして、お社を左に見ながらそのまま神社の敷地を通り抜けると井戸のあるちょっとした広場に出ます。その広場を通り過ぎて数十メートル歩いたところです。

行き方その2:大名町通りをお城に向かって進み、NTTの信号を右に曲がって少し歩くと井戸のある広場(その1に出てくる広場と同じ)に出ます。広場の角を左に曲がるとすぐです。

行き方その3:ホテル花月の右側、角にこばやしの蕎麦屋さんがある細い路地を入ります。牛乳パンが有名な小松パンを通り過ぎて数件先です。

グッズコーナーとかパブリックスペースとか

お店に入ると正面にグッズコーナーがあります。L.L.Beanと山雅がコラボしたトートバッグがかわいくて心を奪われました。あと、オンラインショップのサイトには載っていない、addidasとコラボのTシャツも普段ふつうに着れそうな感じのデザインでなかなか良かったです。

そして2階はパブリックスペースになっていて、パブリックビューイングはここで。試合がないときは録画したものを上映しているみたいで、椅子も並んでいるのでここで映像を見ながらのんびり過ごすのも楽しそうです。

明日はいよいよホーム開幕戦。お店はきっと大混雑でしょう。ゆっくりしたいなら試合の日を外したほうがよさそうです。

喫茶山雅
三澤珈琲