りんご音楽祭@松本アルプス公園

2018.9.23

りんご音楽祭。

毎年タイムテーブルを眺めるたびに、知っているアーティストがいないことに愕然としていた。何十組と名前が挙がっている中に、何故に一組もお馴染みの顔ぶれがいないのだろうか。名前を聞いたことがあるアーティストなら2組くらいは見つけることができるけれど、曲を知っているか?と聞かれればほぼ完敗に近い。

そんなわけで縁がなかったこの音楽祭に、2018年はたった1人ではあるが、よく知るアーティストの名前を見つけた。それで参加を決めた。はじめましてである。

会場までは松本駅からシャトルバスで移動する。アルプス公園には自分の車では何度も遊びに行ったことがある。大きな観光バスに乗りこむと、見慣れた景色が違うものに感じた。時間にして15分くらいだったか、バスに揺られながら私の気分はすっかり観光客、お祭りを楽しむムードに変わっていった。

会場に到着。いわゆる「フェスファッション」の人たちをたくさん見かけ、フェスに参加している気分に変わっていくのが自分でもおかしかった。考えてみると、フェスというものに参加したのは中学だか高校のとき以来、30年以上前である。そのときはRed Worriersやバービーボーイズを観たのだった。

やがて時間になり、お目当てのステージへ。

メインステージの横のサブステージ。こんなちっさいの?と若干がっかりしたものの、お客さんはじわじわと集まってきていた。

始まってしまえば、まったくもってトモフワールド。真っ暗な中でも、カラオケでも、何の問題もない。気が付くとお客さんの輪は何重にも大きくなっていた。たくさんの人とこの楽しさを分かち合えたことがとても嬉しかった。りんご音楽祭、ありがとう!