コンテンツへスキップ

Life with Harry

洋書、音楽、ときどきコンピュータ
メニュー
  • HOME
  • About Me
    • このブログについて
    • メールフォーム

カテゴリー: Steal Like an Artist

STEAL LIKE AN ARTIST – 最終回 クリエイティブになるためのヒント

2015年11月11日

THE NOT-SO-SECRET FORMULA (p79) Chapter6 “THE SECRET : DO GOOD WORK AND SHARE IT WITH PEOPLE” です。 …

続きを読む →

STEAL LIKE AN ARTIST – 4 やりたいことがたくさんある時はどうしたらいいか

2015年11月4日

DON’T THROW ANY OF YOURSELF AWAY. (p65) 今回もChapter5 “SIDE PROJECTS AND HOBBIES ARE IMPORTANT&#8221…

続きを読む →

STEAL LIKE AN ARTIST – 3 ひとつの作業に集中するべきかマルチタスクがいいのか

2015年10月28日

PRACTICE PRODUCTIVE PROCRASTINATION. (p65) ページを飛ばしてChapter5 “SIDE PROJECTS AND HOBBIES ARE IMPORTANT&#82…

続きを読む →

STEAL LIKE AN ARTIST – 2 クリエイティビティの家系図を作ろう

2015年10月21日

CLIME YOUR OWN FAMILY TREE. (p15) Family Treeは家系図のこと。本当の家系図は変えられないけれどクリエイティビティの家系図は自分で作るのです。 Instead, chew on …

続きを読む →

STEAL LIKE AN ARTIST [クリエイティブの授業] を読もう – 1 プロローグ

2015年10月14日

STEAL LIKE AN ARTIST – 10 THINGS NOBODY TOLD YOU BEING CREATIVE – <著者> AUSTIN KLEON <概要> これもまた「ジャケ…

続きを読む →

Categories

  • テクノロジー
  • 音楽
    • the pillows
  • 読書メモ
    • 洋書一覧
  • 日々の記録
  • 犬の話
  • スキレット
  • 色の話
  • バラと盆栽
  • About Me
  • Mail

Popular Posts

  • Excelのファイルが2つ開いてしまうのを直す方法
  • Kindleの本がアプリから削除できない時の対処方法
  • iTunesプレイリストの曲順がバラバラになるのを直す方法
  • Kindleの本がアプリから削除できない時の対処方法-2 ブラウザから削除しよう
  • HP Pavilion Notebook BIOS設定画面でUSBメモリから起動できるように設定する方法
© 2015 - 2017 Life with Harry