2018.5.12
聴きたかった曲たち…
Sad Sad Kiddie
NO SELF CONTROL
Wake Up, Frenzy!
Paper Triangle
Our love and peace
Beautiful morning with you
…
Paper Triangleの音は美しい。ギターの音がガラスのように透明感があって、なんて美しい音だろうとずっと(ほとんど20年間!)思っていた。そしてこの日、今にも壊れそうなガラスの音を奏でる真鍋さんの手元を見ながら、生きててよかった!と思った。
切ない歌詞のNO SELF CONTROLもまた曲が好きで、「ただアクビしてた」~Bメロ~「僕らは」のところが良くて。記憶からこぼれおちないように、大切に聴いていた。
初めてピロウズのライブを観たのは2000年の渋谷。この前のVol.1からVol.2にかけての頃で、当時は擦り切れるまで(CDだけど)ほんっとによく聴いていたアルバムたち。いろいろと思うところがありすぎて、当時の状況と現実目の前の状況が頭の中で行ったり来たり。昔のことばかり考えるのはつまらない時間の過ごし方だと思うけれど、この日のライブは昔でもあり現在でもあり、不思議な感覚だった。
「高校生の頃を思い出すよね」と話す声を耳にした。私は当時すでに社会人で、しかも振り返ってみると決して短くはない人生の中で最大といってもいいくらい大変な時期だった。けれど相当の時間が経った今は「大変な時期だったなあ」と懐かしささえ感じている。時は人を変えてしまうかもしれないけれど、時が経っても残った「好き」は強い。これからも、いい曲を。そしてこの先もバンドを続けていってほしい。